管理人は楽天モバイルをデュアルSIMで運用しています。
(2021年10月後半~)
使ってみての感想や問題点などを書きたいと思います。
SIMの組み合わせ
■物理SIM → 楽天モバイル
■eSIM → IIJmioギガプランのesim(2ギガプラン)
使用機種
Android端末のOPPO A73です。
15,001円で買いました。
|
運用コスト
いまのところ
・楽天モバイル → 0円/月
・IIJmioギガプラン → 440円/月
でいけています。
月額440円(税込)で、月2GBまで使えます。
(IIJmioギガプランは余ったデータ通信容量の翌月繰越ありです)
デュアルSIM運用のメリット
楽天モバイルのみだと、月1GBを超えると
税込1,078円+ユニバーサルサービス料+電話リレーサービス料
がかかります。
(月3GBを超えるとさらにかかります)
自分の場合、月1GBに抑えようとするとどうしてもケチケチした使い方になってしまいました。
「暇なのでネットでいろいろチェックしよう」といったときに躊躇してやめてしまったり。
/
この情報化社会の中、それはどうなの?
\
ということでIIJmioのesimを契約することに。
それにより、外出中のネット利用時のストレスがほぼなくなりました。
(おおげさに書くと、”ガンガン”使えるようになりました)
デュアルSIM運用のデメリット
毎月料金がかかる
楽天モバイルのみであれば、0円運用も可能。
しかし、デュアルSIMにしたので月440円かかるようになりました。
通話できないことがある
通信環境によって、楽天リンクでの通話ができないことがあります。
■無線LAN接続時 → OK
■楽天モバイル回線接続時 → OK
■IIJmio回線接続時 → NG
といった状況です。
IIJmio回線時に電話をしようとすると、つながりはするけれども途中で声が聞こえなくなり・・・
↓
仕方なく電話を切る
といったふうになります。
こういった症状は、OPPO A73ユーザーの方の書き込みなどでチラホラと見ていて知っていましたが。
やっぱり自分のでもそうだったので、ガックリ。
通話に関してはNTTドコモのガラケー回線をメインにしているので(私の場合)日常生活に支障はきたしておりません。
ですからまだいいのですが・・・
もし同じ環境(楽天モバイル + IIJmio + OPPO A73)でメインの通話回線として運用しようとお考えの方がいたとしたら、いまはやめておくことを強くおすすめします。
ただ、機種によっては問題なく使用できているのかもしれません。(※)
そのあたりは慎重に調べてからやるといいのではないかと。
(※)2022.7追記
下記のQ&Aサイトの書き込みなどを見ると、端末というより回線の問題なのか?
ということであれば、
/
他社モバイル回線(ドコモ系MVNOなど)接続時に楽天Linkを使うのは✕~△(通話の安定性・品質に難あり)
\
と考えておくほうがいいのかもしれないですね。
他社モバイル回線が通信安定性の高い「キャリア回線」だと、トラブルになることも少ないのやもしれませんが。
SIMの切り替え
OPPO A73の場合。
画面上部を下に引っ張ると出てくるメニューでSIMの切り替えができます。
ワンタップですぐに切り替えができるので便利ですよ。
ただ、たしか初期状態では「データSIMの切り替え」はメニュー内に入っていなかったかと。
右上の設定ボタンを押すと編集画面になります。
で、「アイコンをこのエリアにドラッグして削除します」のところにあると思うので、アイコンを上に持っていって上げればOKです。